fbpx

バイマの決済手数料はいくらか?BUYMA利用料について

BUYMA(バイマ)のお客さんから

「支払いの合計額はいくらになりますか?」

「トータルいくらになるんでしょう?」

などという問い合わせがありませんか?

 

実はあなたが設定した販売価格以外にも、
お客さんは手数料を支払っているんですよね。

例えば、あなたが商品を3万円で出品したとします。

この商品、お客さんは3万円だけじゃ買えないんですよ。

プロのパーソナルショッパーとしては
バイマの手数料について正しく理解をしておく必要があるので、
簡単にまとめておきますね。

 

バイマの決済手数料はいくらか?BUYMA利用料について

お客さんにかかる手数料

まず、お客さんにかかる手数料についてです。

実際の画面を見ながら説明をしますね。

分かりやすいように、
1万円の商品を購入するという場合で見ていきましょう。

1万円の商品をカートに入れると、
このような画面になります。

次に、このまま購入手続きに進み
支払い方法、住所などの入力が終わると、

ガビーン
なんか高くなってるー

1万円の商品を買うのに、
お支払合計が10,843円になっていますね。

よく見ると、内訳も書かれています。

販売価格 ¥10,000 × 1

+ 送料 ¥0 × 1

+ 決済システム利用料(5.5%) ¥550

+ あんしんプラス加入料 ¥293

「決済システム利用料」と「あんしんプラス加入料」が追加でかかっていますね。

決済システム利用料

バイマで商品を購入すると、
支払方法にかかわらず「消費税・決済システム利用料」として
商品価格の 5.5%(税込)がかかります。

あんしんプラス加入料

あんしんプラスの補償をつければ、

・商品価格の1.47%(税込)
・商品価格が2万円以下の場合は一律293円(税込)

こちらの料金もかかってきます。

そんなの申し込んだ覚え、ねーぞ

実は先ほどのカート画面を見てみると、

このチェックマーク、慣れていないお客さんだと気づきませんよね。

多くの方が何も分からずあんしんプラスを付けているでしょう。

 

以上が、お客さんにかかる手数料です。

決済システム利用料は
商品価格の 5.5%。

あんしんプラスは
・商品価格の1.47%(税込)
・商品価格が2万円以下の場合は一律293円(税込)

これだけ覚えておけば、お客さんから
「総額はいくらになりますか?」と聞かれても
すぐにお返事ができますね。

出品者にかかる手数料

さて次は、出品者にかかる手数料です。

商品を販売するたびに、成約手数料がかかります。

この手数料は、
商品価格の5.5%~7.7%(税込)。

原則としては一般出品者:7.7%と決まっています。

 

先ほどの1万円の商品を販売したとすれば
バイマに770円の成約手数料を支払うということになりますね。

BUYMA(バイマ)の成約手数料は高いのか?

この成約手数料ですが、
高いのでしょうか?安いのでしょうか?

他のサービスと比較してみます。

メルカリ・・・販売額の10%

ヤフオク・・・落札価格の10%

アマゾン・・・商品代金の10%

これらに比べると
バイマの成約手数料7.7%というのは安い方と見ることが出来ますね。

その他、出品者にかかる手数料

その他にかかる手数料というのは、振込手数料だけですね。

成約代金を入金してもらうたびに、振込手数料がかかります。

海外口座:1,000円(非課税)
国内口座:385円(税込)、楽天銀行は220円(税込)

これ以外に、出品手数料や月額利用料のようなものは一切かかりません。

松尾コンサルティングの詳細 松尾コンサルティングの詳細

まとめ

バイマの決済手数料について
お客さんにかかるものと出品者にかかるもの
両方が理解できましたね。

最低限の知識ですので、しっかりと理解して
お客さんへの対応をしていきましょう。

松尾コンサルティングの詳細