fbpx

【BUYMA副業稼ぎ方失敗談】バイマ初心者の時期に稼げなかった理由5選

めちゃくちゃ頑張って、一ヶ月の利益
わずか1万円。。。

いったい時給計算したらいくらなんだろう。

実は僕も、バイマを始めて半年くらい
自己流でやっていた時期は全く稼げませんでした。

なぜ稼げなかったんだろう?

今では明確に分かります。

当時の活動を振り返ってみると、
「そりゃ、稼げないよね。」
という活動内容だったんです。

そこで今日は、BUYMA副業失敗談として
バイマ初心者の時期に稼げなかった理由を5つご紹介します。

この記事を読んだあなたは、同じ失敗をしなくて済みますから
ぜひ参考にしてくださいね^^

 

BUYMA(バイマ)で頑張っても稼げなかった理由①

初心者の当時、バイマの事・稼ぎ方を何も分かっていなかった僕は
情報を探るべく、ネットで色々と調べました。

そこで見つけたのがASOS(エイソス)。

初心者はまずASOSを出品というブログ記事を見つけたんです。

素直な僕は、これを真に受けASOSだけを出品していたんですね。

出品ブランドを限定していた

今振り返ると、なぜASOSだけに限定して出品をしていたんだろう?
と不思議に思うくらいです。

これが稼げない理由だったんですね。

BUYMAには1万以上のブランドがある

稼げるブランドって、ASOS以外にも山ほどあるわけです。

バイマ全体を見ると、そこには1万以上のブランドがあり、
売れている・稼げるブランドというのはめちゃくちゃあるんですよね。

なのに安売り合戦が激化しているASOSだけにこだわって出品しているというのは
論理が通らない。

自分自身で視野を狭めてしまったから、
他の稼げる商品やブランドを見れていない状態だった。

そりゃ、稼げるわけがありませんね。

稼げるブランドはたくさんある

みなさんには理解しておいてほしいのですが、
バイマの中には稼げるブランドがたくさんあります。

1つや2つのブランドだけにこだわるのでなく、
色んなブランドをリサーチしてみてくださいね。

 

BUYMA(バイマ)で頑張っても稼げなかった理由②

最近売れたアイテムの10品を出す

これもどこかのブログで調べたことですが、
最近売れたアイテムの10品を出品すればよいと書いてありました。

例えば下の画像のような場合、

上から順番にリサーチと出品をしていました。

最近売れたアイテムを出品って
何も悪くなくない?

そうですよね。

最近売れたアイテムは今まさに売れている商品だから、
それを出品するのは問題なく、良いことです。

バラバラに出品していた

悪いのは、『上から順番に』という部分です。

上の画像だったら、まずは左上のブーツを出品。
次はパンプス、ドレス・・・というふうに作業をしていたんですよ。

これだとリサーチ効率が悪いから、
出品作業にかかる時間も長くなる。

初心者が陥りやすいポイントです。

カテゴリごとにまとめて作業するのが正解

効率よく作業をするなら、カテゴリごとにリサーチしていく方が良いです。

まず左上のブーツを出品したなら、
同一ブランド・同一カテゴリでリサーチを進めるべき
ということですね。

こう改善すれば出品作業もはかどり、
結果、稼げるようになるでしょう。

 

BUYMA(バイマ)で頑張っても稼げなかった理由③

ライバルの出品を新着順で完全コピー

『モデリングが大切!』

そうどこかで聞いた僕は、
「よーし、全部マネするぜ!」
ライバルの出品を全てマネしていました。

新着順で並べて、最近出されたものを全て
10円くらい安く出品していくという手法です。

わたしもしてる~!!

非効率の極み

そのように出品をしていけば、
そのライバルと同等の利益を得られることは間違いないでしょう。

しかし、全部コピーというのは非効率すぎるので
やめておくほうが良いです。

モデリングを表面的に捉えていた

そもそもモデリングって、そういうことじゃないんですよね。

もうちょっと深く、本質的な部分をマネるということなんです。

また、どうせマネするなら全部じゃなく、
良いところだけ、上澄みだけをマネするほうが効率も良い。

もし完コピしている人がいれば、直ちにやめて
もういちどモデリングって何だ?と考えてみてください。

BUYMA初心者でも最短で稼げるテクニック【モデリング 】解説

 

BUYMA(バイマ)で頑張っても稼げなかった理由④

メンテナンスの意味を取り違い、10円単位の安売り競争

これもまたまたネットで拾った情報で、
『メンテナンス』が大事ということも知りました。

そこで僕は、出品後の商品を見て
ライバルが値下げしていたらそれに対応して
10円単位で安売り競争に参加していたんです。

これがメンテナンスだと思っていたんですね。

BUYMAでの稼ぎ方を知らない初心者にありがちです。

薄利多売の渦に巻き込まれていく

こういう活動をしている人たちって、
こちらが10円下げたところで
すぐまた10円下げてくるんですよ。

それも次の日とかでなく、その日のうちにです。笑

メンテナンスでは、価格を上げることも出来る

メンテナンスって、値下げすることだけだと思っていましたね。

でも実は、ちゃんとメンテナンスをしていれば
価格を上げてもしっかり売れるということが
今だとわかります。

当時は、バイマの仕組みや
それにどう対処すれば稼げるか?
なんて一切知らなかったので、稼げなくて当たり前でしたね。。。

この記事を読んでいるあなたは、
決して10円単位の安売り合戦などに巻き込まれないよう
注意してくださいね。

 

BUYMA(バイマ)で頑張っても稼げなかった理由⑤

人気順の上から順番にリサーチ・出品していた

これも先程の「最近売れたアイテム」と同様ですが、
人気順の上から順番にリサーチ・出品していました。

カテゴリもバラバラに見ていたので、効率が悪いのも同じ。

それに加えて、とても重要な数字を見逃していたんです。。。

出品日を全く意識していなかった

そう、『出品日』ですよ!

このブログの読者さんなら
出品日がいかに大切か、もうご存知ですよね。

数日前に書いていたコレです↓↓

BUYMA(バイマ)リサーチで見るべき数字は〇〇!これを見れば稼げる。

アクセス数と欲しいもの登録が多いものだけ出品していた

だって、ネットで調べた情報にそう書いてあったんですよ!笑

そりゃあ信じてアクセス数とか見るじゃないですか。

でも、アクセス数が50以上だとか、
問い合わせが1件以上入っているものを出品とか、
そんな部分を気にするリサーチは
完全に間違いなんですよね。

詳しくは上記の記事に書いてあるので、気になる場合は読んでみてください。

 

まとめ

【BUYMA副業失敗談】として
バイマ初心者の時期に稼げなかった理由を5つご紹介しました。

ぼくは失敗してから正しい方法・稼ぎ方を知りましたが、
ここまで読んでくれたあなたは、もう失敗する必要はありません。

これらの失敗談を反面教師にして、つまづくこと無く
スムーズにバイマで稼ぎ続けてください^^