fbpx

【画像あり】偽物サイト具体例-BUYMA(バイマ)の仕入れで失敗しないため

BUYMA(バイマ)の活動をしていて1番怖いこと。

それは、
偽物を仕入れてしまうことですね。。。

もしそれを販売してトラブルにでもなれば
一発アカウント停止!

ほんとに気をつけたい部分です。

とはいえ、
実際にどのサイトで偽物を扱っているのか?
詐欺サイトとはどのようなページか?
このようなことは、BUYMA初心者には分からないもの。

そこで今回は、
仕入れで失敗することがないよう
詐欺サイトの具体例や特徴をご説明していきます。

 

偽物詐欺サイト具体例-決してBUYMA(バイマ)の仕入れで使ってはいけない

まずは上の画像をご覧ください。

これが典型的な偽物を販売しているサイトです。

URLを見ても、もちろんNIKEの公式サイトではありません。

myairmaxshoes(マイ エアマックス シューズ)。

検索に引っかかりやすいよう考えられたURLですね。

偽物詐欺サイトの特徴1 大きく表示されたブランドマーク

このサイトでは左上に
大きく目立つようにブランドマークが表示されていますね。

あたかもNIKEの公式サイトであるかのように見えます。

他のブランドでの偽物詐欺サイトでもこのような特徴があり、
慣れていない素人が見たら騙されてしまいそうな作りになっていますので
注意しましょう。

偽物詐欺サイトの特徴2 全品セール価格

「めっちゃ安い!」

ついついこう感じてしまうよう、
偽物詐欺サイトの多くは全品セール価格になっています。

こんなに安く仕入れられたら、
利益がすごい出るだろうなどと思わないよう
注意してくださいね。

安すぎる仕入先には注意

他のサイトを見るときでも、
相場より安すぎる価格設定している仕入先はかなり注意する必要があります。

破格で仕入れができるようなオイシイ話は無いと思って、
欲を出しすぎないよう注意したいものです。

中にはアウトレット商品だから安いとか、
安全な仕入先だけど価格が安いというものもあります。

これらの差をキッチリ判別出来るよう、
いろいろな仕入先を見ながら目を養いましょう。

 

偽物詐欺サイトの特徴3 サイトの作りが雑

せっかく詐欺サイト作るんだったら、
もうちょいキレイに作ればいいのに。笑

と感じるほど、
どことなくサイトの作りが雑です。

これは直感的に感じるものなので、ある程度の経験が必要でしょう。

でも、ちょっと慣れてくれば
「あれ、何か変だぞ。」
とひと目で分かるはずです。

 

BUYMA(バイマ)の仕入先サイトの安全性を確かめる方法

ここまでお話した以外にも、
仕入れで失敗しないために仕入先サイトの安全性を確かめる方法が多くあります。

バイマの仕入先サイトの安全性を本気で確かめてみた-詐欺・偽物対策

こちらの記事に詳しく載っているので、
ぜひあわせてご覧ください。

 

まとめ

今回は、実際の偽物詐欺サイトだと思われるサイトの画像を使って
具体的にこんなサイトには注意、ということをお伝えしました。

くれぐれも偽物・コピー品に引っかからないよう
気をつけてバイマの活動を続けてくださいね。

繰り返し言いますが、もし偽物・コピー品を販売でもしようものなら
バイマのアカウントは一瞬で停止。

以後、アカウントの復活などもできず、永久追放となります。

くれぐれもこんなサイトに飛びつかないようにしましょう。

松尾コンサルティングの詳細