バイマを続けて大丈夫かな?
ニュースでは毎日のように円安に関する話題が取り上げられていますね。
円の価値が日に日に下がっていくこの現状は、今まで経験したことがないレベルです。
仕入れ価格が上がってしまった・・・
と不安に感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、「円安でもBUYMAは稼げるのか?」という内容でお届けします。
こんな状況でもBUYMAは稼げるのでしょうか?
また、対応策はあるのか?
こんな疑問も解決できますので
この記事を読んで、これからも継続して稼いでいけるようにしましょう。
5月には円安に関するYouTube動画も出しましたが、
今回はさらに詳しくお話ししていきます。
【前提知識】そもそも円安ってなんだ?
どっちが得か損か分かりづらいのよー。
ざっくり説明するとこのようになります。
円安・・・円の価値が安い
円高・・・円の価値が高い
今は円安。
円の価値が下がって、安いということ。
円安だと、海外の商品を買うときに割高なんです。
例えばiPhone 13を例にだすと、
今まで11万円だったのに13万円に値上がりした事は
ニュースでも話題になっていますよね。
【現状の把握】いったいどれだけ円が安くなっているのか?
上の画像はアメリカドルと日本円のチャート(表)です。
現在(2022年7月13日)、1ドル=約137円。
一年前(2021年7月13日)、1ドル=約110円。
この1年でめちゃくちゃドルが高く、円が安くなっていますね!
たった一年で、25%も仕入れ価格が上がった!
一年前から比べて、1ドル110円 → 137円。
約1.25倍。
つまり、約25%もドルが高くなっています。
これは、
一年前に1万円で仕入れられていた商品が、
今は1万2,500円に値上がりしているということ。
仕入れが25%も上がって、
利益が減るってことじゃね?
ではここからが本題。
はたして、円安でもBUYMAで稼げるのでしょうか?
円安は君だけのものじゃない
まず大前提として、
円安はあなただけに起こっているのではなく、
他のショッパーにも同様に起こっています。
つまり、仕入額が上がっているのは
あなただけでなく、みんな同じ状況ということ。
このことから、競争の状況は何も変わっていないといえますね。
逆に、円高ならウハウハで稼ぎまくれるのか?
2020年12月ごろは1ドル=103円と円高でした。
「仕入れ値が安くなったぜー(^o^)v」
と、喜んで稼ぎまくれたのでしょうか?
答えは、「No」です。
上記と同様に、円高による恩恵はあなただけでなく、みんな同じ。
ライバルも同じように仕入額が下がったので、
販売価格も下げてきます。
ビジネスは競争ですから、仕入れ値に合わせて
販売価格も変えてくる。
円高だからといってウハウハに稼げるわけではなかったんですよ。
競争の状況は何も変わらない
これらから、
円安でも円高でも、ライバルたちとの競争環境は何も変わりません。
今が円安だからといって、過度に気にすることは無いということです。
一時的な状況に惑わされない
競争環境が変わっているとはいえ、
BUYMAのリサーチをしているときなどに
ライバルの販売価格が安くて勝てないという事もあるでしょう。
もしかしたらそのライバルは以前に出品をしていて、
円安に合わせて価格を上げるメンテナンスを
していないだけかもしれません。
円安が急速に進んだ現在の状況ではよくある話です。
出品時には利益が取れる計算だったのに、
円安が進み受注時に利益が少なくなってしまった
というケースですね。
少し時間がたてば、ライバルも値上げしてくる
ドル円の価格変動で
利益が少なくなっている事に気づいたショッパーは
気づいたときにちゃんと販売価格を見直し、値上げしてきます。
結局は仕入れ値が上がっているから、販売価格も上げる。
別に普段どおりと何ら変わりない状況になるんですね。
円安で仕入れ価格が上がっても稼ぎ続ける事ができる方法
さてそれでは円安で仕入れ価格が上がってはいますが、
稼ぎ続けるためには何をすれば良いのでしょう?
結論|基本に忠実
当たり前に聞こえるかもしれませんが、
結局のところ基本どおりの行動を続けるだけで
今までと同じように稼ぎ続ける事はできます。
「今やることは、いつもやること。」
・売れる商品ページを考えて作る
・鮮度の高いリサーチ
・細やかなメンテナンス
こういった基本をいつもと同じように考えていきましょう。
・売れる商品ページを考えて作る
最も大事なことは、その商品ページを見るのはお客さんだということ。
たとえば、あなたが商品ページを作って出品する作業は
パソコンでしていますよね。
でも、お客さんの9割以上はスマホで見ています。
つまり、あなたとお客さんでは見ている画面が全然違うんです。
ちゃんとお客さんの目線で確認して
売れるページを作っていかなければいけません。
・鮮度の高いリサーチ
BUYMA攻略の基本は、
今まさに人気が伸びている商品を出品していくことです。
いくら売れている商品だとしても、
何ヶ月も前に出品されてたものを追いかけたところで勝ち目は無いわけですね。
ですから、しっかり稼げる商品を発掘するリサーチ力をつけましょう。
・細やかなメンテナンス
BUYMAは、商品を出品しっぱなしで売れるような放置ゲームではありません。
そこにはライバルが存在するのですから、
自分が出品したあとも状況は変わり続けます。
そのライバルの参戦状況に合わせて、
細やかなメンテナンスをすることで受注を勝ち取れるんですね。
まとめ
いかがでしたか?
円安だろうが円高だろうが、
やるべきことは変わらないものなんですね。
基礎技術さえ身に着けておけば、いつの時代だって稼ぎ続ける事ができるんですよ。
とはいえ、販売価格が全体的に上がるのだから
買い控えのように少しはBUYMA全体の販売数も
一時的に減るかもしれません。
そんな中でも自分は受注を勝ち取っていけるよう、
今まで以上に頑張らなければなりませんね!
では、今日はここまで。
今日もコツコツ積み上げていきましょう。