fbpx

【梱包資材まとめ】BUYMA(バイマ)の発送業務はこれだけあれば大丈夫

BUYMA(バイマ)の梱包・発送に使う全ての梱包資材と購入先までをまとめてみましたよー。

バイマに限らず、メルカリやヤフオク、Amazon転売などでもファッション用品を扱う方にはぴったりの資材です。

  • バイマの梱包資材をどこで買ったらいいのか分からない
  • どのサイズの段ボールや袋を買えばいいのか分からない
  • 発送代行さんに梱包資材を渡したいけど悩んでいる

今回はあなたのこのような悩みを全て解決します!
というか、半分は僕自身が資材を買いやすくするための備忘録の意味合いがあるんだけどね。

資材を買う時はこの記事を開いてポチるだけで発注完了!って出来るようにしたいので漏れなく記載していきます。

全て最安値も調べているつもりだけど、もし僕の紹介するところより買いやすく安い商品や仕入先があれば教えて下さい!

 

梱包資材

プチプチ

何と言ってもまずはプチプチ。
エアキャップとかエアパッキン、エアクッションって名前なんですね。プチプチ以外に呼んだことがない。

これは楽天で買っています。
幅600mmが使いやすいので初期からずっとコレばっかり注文してます。

バイマの梱包・発送だとこれ1つ買ったら1年はもちます。
バイマは新品しか扱わないから、壊れやすいものやキズが付きやすいものには仕入先からの発送時にプチプチが付いていますからね。

たまに補足で使うくらいです。

 

ナイロン袋

袋には色々な種類があるので、使用頻度の高い順に紹介しますね。

白小・宅配ビニール袋 クリックポスト対応

僕は郵便局からの発送をしているので「クリックポスト」をよく使います。
送料200円ほどで送れるので、クロネコヤマトの 「ネコポス」みたいなものですね。

比較的安価なものはクリックポストで送ります。
特にTシャツだとか薄手のアパレル商品はこれが一番良いですね。
もちろんアクセサリーなど小さい箱もプチプチとこのビニール袋で送れます。

テープ付きの袋を使うことで見た目もキレイで梱包の手間も省けます。

A4サイズ(横210mm×縦297mm)より少し大きめというのがポイントです。
ちょうどA4サイズの袋だとTシャツとかを入れるにしても小さいんですよ。

この袋なら薄手のパンツでも入ります。
これはAmazonが安いかな。

 

白大・宅配ビニール袋80サイズ対応

上記の白小では入らない商品、例えば厚手のパーカーやパンツなどはこちらの白大袋を使います。

60サイズで送れない商品を入れて80サイズに収まる大きさで発送。

強くて中身も見えない袋は一番良く使うので、数種類を使っています。

 

グレー特大・宅配ビニール袋

この大きいサイズの袋もとっても便利なんですよ。

スニーカーやバッグの箱ならスッポリ入ってキレイに発送出来るサイズの袋です。
こちらもテープ付きで梱包が楽だし防水にもなるし便利。

バイマの商品は高額ブランド品も多いから、防水での発送は安心出来ますね。
これは楽天が安い。

MEMO
スニーカーなども箱の上にプチプチを巻きこの袋に入れて発送すれば80サイズで送ることが出来ます。
海外から送られてくる外箱は大きいもの(120サイズなど)がありますが、そのまま送ると送料が高いので「プチプチ+ビニール袋」で見た目も良く送料節約が出来ますよ。

 

透明袋 A4サイズちよっと大きめ用 角2

 この透明袋は補助的に使います。

仕入先からの梱包がいまいちキレイじゃなかった時に、透明なナイロン袋をプラスすることでキレイに見せるためです。

具体的には、Tシャツなど薄手のアパレル商品に使うことが多いです。

MEMO
商品の中身が見える状態で送ることはしません。
お客様の事を考えて、外から中身が見えないように梱包しましょう。

 

段ボール箱

クリックポスト用段ボール箱

僕は郵便局からの発送をしているのでこのサイズは非常に便利です。

クリックポストは厚みが3cmに対して、ネコポスだと厚みが2.5cm。

ネコポスだとTシャツなどを入れた時に厚みが足らない事が多いのでクリックポストを使っています。
クリックポストだと薄手のパンツでも発送出来ますよ。

通常はビニール袋で発送をすれば良いのですが、ちょっと価格も高くて発送にも気を使いたい時にこのクリックポスト用段ボール箱を使用します。
袋よりも箱に入っている方が見た目が良いですからね。

 

60サイズA4箱

 何かと便利な60サイズ。

段ボールを買うのは補助的にです。
バイマの商品が送られてくる箱は基本的に綺麗なのでそのまま使うことが出来ます。

なぜこのような箱を用意するかというと、送料を安くおさえるためです。
あまりに大きな箱に入って到着した荷物を入れ替えるためですね。

その他

その他の資材としてはプレゼント用のリボンなどがありますが、シーズンなどに合ったものを100均などで購入できますから手軽に買えますね。

 

まとめ

以上がBUYMA(バイマ)の梱包・発送に使っている資材一覧です。

意外と種類が少なく感じませんでしたか?

基本的にはショップからの箱などをそのまま使うことが出来ますし、余分な段ボールもたくさん出てきますからそれらを使えば良いです。
だから買うものは少なく済みます。(逆に余った段ボールを捨てる事が多い。)

緩衝材として紙のものやプチプチエアークッションも大量に余ってきますのであまり買う事がありませんね。

バイマ初心者の方は一気に資材を購入せず、足らない物だけちょこちょこと買い足せばいいですよ。
その際はこの記事の資材一覧を参考にして下さい。

また、気になるところがあれば下のコンタクトフォームから気軽にメッセージ下さい^^

    お名前

    メールアドレス

    メッセージ内容