fbpx

バイマの発送|かんたんBUYMA便のメリット・デメリット・送料まとめ

新しくできたBUYMA(バイマ)の発送サービス。

かんたんBUYMA便はご存知ですか?

こんなバナーを目にしたことがあるかと思います。

↓↓↓↓

いったい、かんたんBUYMA便とは何なのか?

送料はいくらか?

利用する価値はあるのか?

などについてまとめます。

 

かんたんBUYMA便とは

以下、BUYMA(バイマ)の案内から引用です。

かんたんBUYMA便は、日本郵便が提供する「e発送サービス(ゆうパック/ゆうパケット)」を利用して、宛名書き不要の匿名配送ができる配送方法です。
購入者は、自宅以外で受け取ることも可能です。
配送料金は、出品者の成約代金から差し引かれるため、窓口でのお支払いは不要です。

なかなか良いサービスっぽいじゃないですか!

けど、まだちょっとよくわからないので、
詳しく見ていきましょう。

かんたんBUYMA便のメリット

かんたんBUYMA便には、大きく4つのメリットがあります。

①全国一律の配送料金

 

②宛名書き不要

 

③購入者も安心な匿名配送

 

④購入者がローソン、ミニストップ、郵便局、はこぽすで受け取れる

①全国一律の配送料金

通常の発送だと、遠くへの配送料は高くなります。

かんたんBUYMA便では全国一律の送料なので、
北海道や沖縄・離島のお客さんであっても
送料は同じ。

つまり、商品価格を考えるときや利益計算をする際にも
わかりやすくて安心できるということですね。

②宛名書き不要

手書きでの宛名書きって、ほんとに大変な作業ですよね。

もうこの時代、普通に生活をしていて
手で文字を書くことなんて無いじゃないですか?

僕なんてもう何年もペンを買ったことがないし、
みなさんもそうだと思います。

配送伝票に記入しなくていいってだけでも
大きなメリットです。

③購入者も安心な匿名配送

コレってみんなが一番うれしい部分じゃありませんか?

「BUYMAの発送では個人名を書かなくてはならないのか?」

こんな質問を以前からよく頂いていました。

かんたんBUYMA便を使えば匿名配送ができるので
プライバシーを気にしていた方には
とってもありがたいサービスですね!

④購入者がローソン、ミニストップ、郵便局、はこぽすで受け取れる

いちおうこれはBUYMAが言っているメリットなので
入れてみました。
(僕はこのメリットがよく分からんけど。)

自宅で受け取りをしたくない、って要望があったのでしょうか。

いずれにせよ、選択肢が増えるってのは悪くないですね。

【梱包資材まとめ】BUYMA(バイマ)の発送業務はこれだけあれば大丈夫

かんたんBUYMA便の使い方

かんたんBUYMA便の配送方法は、
BUYMAマイページ配送方法管理から簡単に設定ができます。

下の画像のように進みます。

こうやって、配送方法を追加するだけで事前準備はOKです。

簡単ですよね。

 

受注後の流れ

かんたんBUYMA便で受注したら、
受注リストから配送用コードを発行します。

あとは郵便局の「ゆうプリタッチ」から伝票印刷をして
窓口に渡します。

詳しいやり方は郵便局さんのホームページにも載っていますよ↓↓
https://www.post.japanpost.jp/service/ehasso/

ゆうプリタッチとは、下の画像のような機械です。

メルカリで販売したことがある人には馴染みが深いですね。

 

かんたんBUYMA便のデメリットについて

さてさて、使い勝手の良さそうなかんたんBUYMA便ですが、
デメリットも存在します。

実は僕自身も、かんたんBUYMA便を利用しません。

それはこれらの理由からです。

郵便局でのラベル印刷・貼り付けが大変

通常は商品を仕入れたあと、
自宅で検品や梱包をします。

そして袋やダンボールを閉じて、宛名ラベルを貼り付ける。
それを運送会社に持ち込みますよね。

ところがかんたんBUYMA便だと、
郵便局でラベル印刷をします。

つまり、袋を閉じた(梱包して中身が見えない)状態
郵便局に持ち込むのですが、
どれが誰に送る荷物かがわからなくなるんです。

袋にメモしておけば解決できそうですが、
郵便局で作業をしなければならない事は解決できません。

大量に発送することはたいへん

郵便局のゆうプリタッチには並んでいるときもあるし、
外で作業をするのはたいへんなんですよね。

なんか、ドッと疲れます。

家で作業を終わらせ、持っていくだけの状態にしたいんです。
その方がミスも起きないし。

ラベルの貼り間違いとか絶対に避けたいですよね。

・商品を袋に詰める → ラベルを貼る

この作業を終わらせたいのに、
郵便局でラベルを貼るのはどうも。。。

かんたんBUYMA便の価格が微妙

こちらがかんたんBUYMA便の価格表です。

あなたが発送している価格と比べていただくとわかりますが、
微妙なんですよね。

安くもなく、高くもなく。

僕はたくさん荷物を送っているので、
通常の送料はこれより安く発送しています。

全国一律の配送料金

ここがネックです。

かんたんBUYMA便は、「全国一律の配送料金」なんですよ。

北海道や沖縄・離島に送ることを想定すれば
この価格はグッと安い設定になっています。

「遠方からの受注にだけかんたんBUYMA便を適応しようかな?」

松尾

こんなことを考えてしまいますね。

でも、そんな手間をかけるんだったら
北海道や沖縄・離島からの注文なんて無いし
「まぁ、いっか。」
という気持ちになってしまいます。

もしあなたが北海道や沖縄・離島への発送が多いというなら
絶対にかんたんBUYMA便を利用したほうが良いですね!

以上がかんたんBUYMA便のデメリットです。

 

BUYMAの特別割引配送サービスやDHL配送サービス

かんたんBUYMA便は日本在住ショッパー限定のサービスでもありますが、
BUYMAでは海外在住者向けの特約配送サービスなども充実しています。

たとえばアメリカ在住の出品者がUSPSで商品を発送する際に利用できる
お得な配送サービスはこちら↓↓

USPS特別割引配送サービスとは

また、BUYMA英語版 での取引において、
日本在住のパーソナルショッパーがDHLを利用して
商品を発送する際に利用できるお得な配送サービスも用意されています↓↓

【英語版】BUYMA DHL配送サービスとは(詳細版)

 

まとめ

BUYMAではいろいろな配送サービスが用意されていることがわかりましたね。

結局のところ、使いやすいところが一番です。

家から近いとか、混んでいなくて行きやすいとか。

実際に、価格だけでいうと
どの業者もサービスも大して差はないでしょう。

もちろん1円でも多く利益を出すために
経費を減らす努力は必要です。

だけど、そこに時間を取られすぎるのであれば
ストレスなく発送できるところを選べば良いんじゃないでしょうか。

BUYMAで稼ぐ、全力投球する!とはいえ
しょせんあなたの人生の一部です。

だったら、過度に1円を追い求めるのではなく
楽しく過ごせる方法をとってもいいじゃないですか。

株主のいる上場企業などでこんな事を言ったら
間違いなく怒られますが、
あなた自身のビジネスですから、いいじゃないですか。

また、気になるところがあれば下のコンタクトフォームから気軽にメッセージ下さい^^

【梱包資材まとめ】BUYMA(バイマ)の発送業務はこれだけあれば大丈夫

    お名前

    メールアドレス

    メッセージ内容