じゃあ今日は、
BUYMA(バイマ)の仕入れに最適なカードを紹介しましょう。
松尾
2021年現在、最適なカードを見ていきますね。
カード選びの際には、
・ポイント還元率
・ポイントの使いやすさ
・審査に通りやすい
このあたりを気にしながら詳しく見ていきますね。
バイマの仕入れに最適なクレジットカード3枚
楽天カード
クレカ選びに迷うなら、まずは楽天カードを作ってください。
文句なしにめちゃくちゃ使いやすいです。
何よりポイントが消化しやすいことが利点。
貯まったポイントは
1円単位でカードの支払いにそのまま使うことが出来るんです!
普段から楽天市場で買い物をしない人でも
無駄なくポイント消化出来るのは助かりますよね。
もちろん楽天ポイントなので、
楽天市場での買い物にも使えます。
案外、カードのポイントって使い方が限定されていて
消化しづらいものです。
他のカードでは3000ポイント貯まるまで使えないなどがありますが、
1ポイントも無駄にせず使い切れるなんてサイコーです。
加えて、BUYMAからの振り込み手数料は
楽天銀行だと安く済むんです。
国内口座:385円(税込)
楽天銀行:220円(税込)
1回あたり、165円もお得なんですね。
振込手数料の安い楽天銀行と楽天カードの
セットで使うことが便利という点もあって、
楽天カードはオススメなんです。
楽天プレミアムカード
実は僕が使っているのは
楽天カードの上級カードである「楽天プレミアムカード」の方です。
理由は、海外への移動が多いから。
年会費11,000円が掛かりますが、
「プライオリティパス」が付属します。
世界中の空港ラウンジが回数無制限で使い放題なんですよ!
だからどの空港でも食事とビールがタダです。
サイコーすぎる!!
海外の空港って水を買うにもめちゃくちゃ高かったりするじゃないですか。
それが全て無料になるんですからお得過ぎますよねー。
最低でも年に2回くらい海外に行くのなら元が取れますので、日本と行き来する海外在住者は絶対に持っておきたい1枚です。
リクルートカード
リクルートカードの利点は、還元率の高さ。
通常利用で1.2%という還元率は、クレジットカードの中でもNo.1。
これにまさるカードは無いということです。
通常の還元率1.0%との差は、0.2%。
例えばバイマの仕入れで月に100万円使うとすると
月に2,000円の差。
0.2%って小さく見えるけど、けっこう大きいんですよ。
ちょっと残念なのは、たまったポイントの使い方。
リクルートポイントのまま使うか、
Pontaポイントに変えて使うのですが
使える店舗が限定的です。
・ローソン
・ケンタッキーフライドチキン
・大戸屋
・ピザハット
・はま寿司
・すき家
・ココス
有名所でいうとこのような店舗で使えます。
使えるお店の一覧はこちら
https://point.recruit.co.jp/point/?tab=pointUseService
まぁ、ポイント消化しづらいとはいえ、
1.2%という還元率はオイシイですから
おすすめの1枚です。
dカードゴールド
次にオススメなのが、
dカード・ゴールドです。
ゴールドカードなので年会費が11,000円(税込)かかりますが
それを考慮しても十分にお得です。
ポイント還元率は1.0%と普通だが、
dポイントなので割と使いやすい。
d払いって、なかなか便利ですからね。
たとえば使えるお店は↓↓のとおり。
まぁまぁ、普段から使う機会が多いのではないでしょうか。
で、このカードのすごいところは次です!
dカード GOLD年間ご利用額特典
年間200万円以上の利用で、
22,000円相当のメルカリクーポンがもらえるんですよ。
メルカリの他にも、
dトラベルやdショッピングのクーポンを選ぶことができます。
バイマの仕入れだと200万円なんてすぐに達成するので
年会費が11,000円かかるが、22,000円もらえるので
実質11,000円の得になるんですよね。
バイマの仕入れ神クレジットカード3枚のまとめ
還元率 | ポイント利用 | |
楽天カード | 1% | キャッシュバック |
リクルートカード | 1% | Pontaポイント |
dカード GOLD | 1% | dポイント |
なお、これらのカードは審査も厳しくなく
主婦の方でも、収入が低くても申し込みやすいものです。
ぜひクレジットカード選びの参考にしてください。
クレジットカードの限度額について
さて、ここでBUYMA(バイマ)の仕入れには、
一体いくらのカード利用枠を準備すれば良いのかを考えてみましょう。
必要な額を計算しよう
あなたは毎月いくらの利益が欲しいかを考えて、
その為にはいくらの仕入れが必要かを考えて下さい。
たとえばあなたが月に30万円の利益を得るためには
仕入額が70万円だと仮定しましょう。
月に70万円の仕入れということは、
当たり前ですが月に70万円のカード利用枠が必要です。
多くのクレジットカードの支払いは約1ヶ月後の支払いですから、
最低でも2ヶ月分の利用枠を確保しておきたいですね。
70万円 × 2ヶ月 = 140万円
余裕を持って150~200万円ほどの利用枠を用意すれば良いという事が分かります。
オススメしたカードがあれば3枚で250万円ほどの利用枠があるので、
月に30万円を稼ぐには十分かなと想定できます。
たった1日で限度額を増やすテクニック
どうしても新規でカードが作れない、、、
というあなたには
たった1日で限度額を増やすテクニックをお伝えします。
それは、繰り上げ支払いをするだけです。
つまり、カードの限度額いっぱいまで使っても
支払い日より先に支払いをすることで
またそのカードを使えるようになります。
支払いサイクルは早くなりますので要注意ですが、
BUYMAの支払いサイクルは非常に早く
カードの請求より早くBUYMAの売上金を得られるのです。
繰り上げ支払いをすることで
カード枠が少ない場合でも仕入れを止めること無く活動が出来ます。
参考に、楽天カードのよくあるご質問ページにも
繰り上げ返済についてやり方の説明があります。
まとめ
種類が多すぎて分かりにくいクレジットカード選びですが、
バイマの仕入れに使うカードをお探しであればご紹介した3枚を使えば間違いありません。
・楽天カード
・リクルートカード
・dカードGOLD
この3枚でしたね。
この3枚に加え、
ご自身のライフスタイルにも合わせて最高の1枚を手に入れて下さい。
また、気になるところがあれば下のコンタクトフォームから気軽にメッセージ下さい^^
